コンテンツへスキップ
アガトンラボ
メニュー
  • 会社概要
  • ブログ
  • 9/21 Vol.85 哲学カフェxミュージアム
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

投稿者: admin

ブログ / 未分類

【トークイベント】演劇でまちに入り口をつくる 「東京の条件」の岸井大輔さんをお招きして

  弟子の投稿です。イベントの報告をいたします。 …

ブログ / 西洋哲学

【活動報告】キルケゴールの「死にいたる病」をもとに絶望を考える哲学カフェ

絶望を考える哲学カフェ 弟子の投稿です。5月18日(日)、富 …

イベント告知 / ブログ / 西洋哲学

【レジュメ】キルケゴールの哲学をもとに絶望を考える

弟子の投稿です。   レジュメを公開いたします! …

イベント告知 / ブログ

【予告6月21日】劇作家・岸井大輔さんと一緒に哲学と演劇の関係について語ってみよう 

  弟子の投稿です。 6月21日(土)、富山で演劇 …

ブログ

【活動報告】まったり哲学入門 〜西洋の哲学者は何を考えてきたのか〜

2600年の哲学史を2時間の爆速で駆け抜ける! 4月27日( …

ブログ

【レジュメ公開します】哲学入門 〜西洋の哲学者は何を考えてきたのか〜

久々の弟子の投稿です。皆さん五月病にはかかっていませんか? …

ブログ / 書籍紹介

哲学をかじりたいなら、倫理の教科書を読めばいいじゃない

弟子の投稿です。 学校の授業って、面白かったという記憶はあま …

ブログ / 書籍紹介 / 西洋哲学

プラトンの「ソクラテスの弁明」を読む

【弟子】の投稿です。 4月27日に「西洋哲学者は何を考えてき …

ブログ / 書籍紹介

哲学カフェ!17のテーマで人間と社会を考える

弟子の投稿です。 ここでは日本における哲学カフェの先駆的存在 …

ブログ / 西洋哲学

ヘレニズムとヘブライズム

  【先生】の投稿です。 ソクラテスが対話相手から …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Copyright © 2025 アガトンラボ – OnePress theme by FameThemes